2013年 09月 28日
秋陶芸&冬陶芸 |
▲
by toupulu
| 2013-09-28 17:49
| 期間限定講座
|
Comments(0)
教室のホームページも ご覧ください。 http://www.geocities.jp /toupulu/ ‘とうぷる’で検索
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年 09月 26日
おひとりずつ、タイトルを含めご紹介いたします。
![]() 上段左より O さんの 【花の器】 白と赤の粘土をレンガのように積み上げた花器。 根気とバランス感覚が必要な作品です。 【ウエルカムボード】 ようこそ とうぷる作品展へ *^-^* O さんの 【歴代のかっぷ達】 ホームパーティー用 お友達専用のかっぷ達。 画像が切れていますが、6点です。 個性イロイロで楽しい ^^ 下段左より Ni さんの 【角々しかじか】 フォトフレームと角皿セット、四角い作品シリーズ。 写真が何枚も収納できる優れものです。 Na さんの 【初めての作品】 最初から お上手! これからの作品も楽しみです ^^ ![]() 上段左より O さんの 【歴代のかっぷ達】 続きの2点。 Ta さんの 【パンプキン】 美しいフォルム。 注いだものが 美味しくまろやかになりそう ^^ 下段左より Hi さんの 【大飯喰らい】 丁寧に絵付けされた小菊紋の器と、 宝瓶型の急須と湯呑セット。 手びねり、楽しいですよね ^^ Yo さんの 【■ と▲】 フレームと花器が一体化した素敵な作品。 三角のお皿も食卓のアクセントになりますね。 ![]() 上段左より A さんの 【秋の ほっこり柄物食器】 ホントに ほっこりできそうな可愛い器です。 栗ごはんと ポタージュとか…似合いそう ^^ Ka さんの 【小さき器】 ころころ可愛い小さき器。 色々ちょこっと盛り付けて楽しい気分 ^^ 下段左より Yo さんの 【こんなの作っちゃいました… テヘッ. 3年目です.】 屋根が蓋になっている蚊遣り器です。 白い小さなお皿も素敵! Ma さんの 【御影デザートセット】 ピンク御影土と黄御影土で作られたので、このようなタイトルに。 甘~い器です ^^ ![]() 上段左より Sa さんの 【夏と秋のお皿】 趣の異なる2枚のお皿。 盛付で変身しそうですね。 Ha さんの 【雪帽子】 自然な釉ムラが素敵! タタラ3㎜の軽~い器です。 下段左より Ko さんの 【湯上がり】 お風呂上がりに浴衣着て、ビールをグビリと肴をつまむ ^^ 自作の蚊遣り器眺めながら…。 Fu さんの 【藍】 呉須をスポンジに含ませて、スタンピング。 盛付も楽しめそう ^^ ![]() 上段左より Sa さんの 【フラワーセット】 カップの高台部分が花びら形になっています。 清楚な器。 Si さんの 【とんがりぼうし】 黒いクリスマスツリー、なぜかワクワクします ^^ 下段左より Ta さんの 【ダイネーゼ】 カップの持ち手部分が、ダイネーゼ(バイク等のメーカー)のマークに なっています。脚付角皿にスイーツのせて、オトコのカフェタイム^^ Sa さんの 【黒猫】 愛猫コロンちゃんをモデルに、可愛い小物たち。 Hi ちゃんの 【夏から秋】 素敵な作品が色々ある中の、厳選された器たち。 優しい器たち。 ![]() 上段左より I さんの 【ネコと時計と風鈴と】 ほんわか可愛い雑貨小物。 毎日の暮らしが楽しそう ^^ Syu 君の 【夏の思い出】 ややフニャリとした優しい絵付けの作品が揃いました! Syu 君は皆さんのアイドルです ^^ 下段左より Yo さんの 【抹茶】 小さな猪口ふたつ、広がりを感じます。 Yo さんの 【雪原】 マットで真っ白なお皿。 毎晩ごちそうが並ぶ贅沢な器のようです。 Ta さんの 【形と色で遊ぶ ♪】 手に取って、ずっと触っていたい器たち。 綺麗です! ![]() 上段左より Syu 君の 【夏の思い出】 続きの1点 Ko さんの 【飯茶碗】 飯茶碗をたくさん作られています。 釉薬の流れや滲みがイイですね! 下段左より O さんの 【インディアン 嘘つかない】 インディアンのジュエリーモチーフの絵付け、 それぞれに色んな意味があるそうですよ。 Ta さんの 【はじめてロクロ】 ロクロ体験の作品です。 これからどんな作品が生まれるのか楽しみです ♪ Ya さんの 【差しで一杯】 いい感じに肩の力が抜けた絵付けが、楽しい気分にしてくれます。 差しで一杯…したいですね ^^ ![]() 上段左より Na さんの 【美味しい料理があるよ.遊びにおいで.】 ミニゴーヤを押し付けて模様にした丸皿と、まねき黒猫。 招かれたいです ^^ Ka さんの 【釉薬の研究】 大胆な筆使いの鉄絵が、イイですね! 下段左より Ta さんの 【お月見セット】 風情がありますね~。 秋の夜長を楽しんでくださいませ。 U さんの 【色紙掛けと飾り立・花飾り】 貼り絵や俳句と陶器、お花と陶器、お料理と陶器など、 いろんな趣味と絡ませて楽しまれています。 ![]() 上段左より 【X'mas ツリー】 もうすぐこんな季節がやってきますね。 11月の期間限定講座開講予定です。 【赤ちゃんの手形プレート】 可愛いでしょう~ ^^ 下段左より Ku さんの 【いきもの】 架空の【いきもの】でしょうか…。 それぞれの個性・特徴の説明書付き。 素晴らしい才能をお持ちですね ^^ Na さんの 【れんこんをいただきましょう】 美味しい器です ^^ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 24時間自由にご覧いただけますので、実作品に会いにいらしてくださいね。 期間 : 2013年9月21日(土) 正午頃 ~ 9月30日(月) 14:00 場所 : JR大久保駅 改札外 通路壁面【市民ギャラリー】 ▲
by toupulu
| 2013-09-26 17:31
| イベント
|
Comments(0)
2013年 09月 23日
![]() ![]() 期間 : 2013年9月21日(土) 正午頃 ~ 9月30日(月) 14:00 場所 : JR大久保駅 改札外 通路壁面【市民ギャラリー】 ほっこり作品から 笑える作品まで、教室の会員の方の作品を展示しております。 通勤やお買い物途中にでも、ご覧頂けましたら嬉しいです。 ▲
by toupulu
| 2013-09-23 19:56
| イベント
|
Comments(0)
2013年 09月 18日
夏休み後半に受講された【こども陶芸】作品をご紹介します。
Mo ちゃんの 【手びねり2回コース作品】 「こうしたい」という意思がはっきりしていて、元気いっぱいな女の子。 可愛いカップが出来たね! ![]() Ya さん母娘の 【手びねり1回コース作品】 お揃いのお皿、イイですね! 大切に使ってくださいね~! ![]() Ki さんちの兄妹の 【手びねり1回コース作品】 左)兄 「や・ご・た・に」の文字が書かれています。「野菜・ごはん・たれ・肉」を入れる所^^ 右)妹 ハンコと竹串模様を上手に組み合わせて、可愛く出来ました! ![]() I さんちの兄弟 と Ta さんちの姉弟の 【手びねり1回コース作品】 お友達同士、形も色も合わせて仲良しなんですね^^ ![]() Fu さん母子の 【電動ロクロ1回コース作品】 手づくりの4枚のお皿、使うのも楽しそう^^ ![]() おふたりが帰られた後、テーブルにこんなイラストが残されていました。 プフッ…^^ 思わず笑ってしまいました。 ![]() 少し前の分になりますが、赤ちゃんの手形プレートもご紹介します。 おじいさま・おばあさまへの贈り物も一緒につくられました。 ![]() いろいろなプレート。可愛いです^^ ![]() ▲
by toupulu
| 2013-09-18 21:48
| とうぷるぎゃらりぃ
|
Comments(0)
2013年 09月 18日
体験作品特集デス^^
I さん母娘の 【手びねり3回コース作品 と 手形プレート】 三世代で楽しまれました。 いい記念になりますね^^ ![]() Ta さんの 【電動ロクロ3回コース作品】 シンプルで優しい器に仕上がりました。 ![]() Ki さんの 【電動ロクロ3回コース作品】 上品で綺麗な器に仕上がりましたね。 ![]() Sa さんと同僚の方々の 【電動ロクロと手びねり1回コース作品】 皆さんそれぞれに雰囲気のある器に仕上がりました。 ![]() I さんと Ha さんの 【電動ロクロ1回コース作品】 この器でホームパーティー楽しんでくださいね^^ ![]() Fu さんと 大学のお友達の 【電動ロクロ1回コース作品】 わいわい賑やかに楽しまれていました^^ イメージ通りの焼き上がり…かな^^ キャンピース万歳~♪ ![]() ▲
by toupulu
| 2013-09-18 20:16
| とうぷるぎゃらりぃ
|
Comments(0)
2013年 09月 08日
教室での【夏休みこども陶芸】も、にぎやかでした。
素晴らしい作品たちをご紹介します。 I 君 と Yu 君兄弟の 【型カップ・2回コース作品】 葉っぱ模様のカップ、ほんわかしますね^^ ![]() 左)Kei君の 【型カップ・2回】 絶妙なバランスでハンコを押し、釉薬の掛分けをしました。 中)Ryou君の 【 ″ 】 金魚・亀などを竹串で書き、釉薬の掛分けをしました。 右)Taさん親子の 【 ″ 】 女子らしく、綺麗に可愛くできました。 ![]() Eさん親子の 【型カップ・2回コース作品】 仲良しなおふたり。楽しいカップに仕上がりました^^ ![]() Kyouちゃんの 【型カップ・2回コース作品】 絵付けも上手! つくる工程をイラストにして学校の課題にしました。 ![]() 反対面はこんな感じ^^ ![]() Toさん親子の 【手びねり・1回コース作品】 独創的な作品が仕上がりました。 ![]() Oさん一家の 【手びねり・1回コース作品】 可愛いのがたくさん出来ました! ![]() Koさん一家の 【タタラづくり・1回コース作品】 手づくりのお皿で食卓が楽しくなりますね! 動物顔の箸置きもイイですね! ![]() Saちゃんの 【フリー陶芸・2回コース作品】 スケッチ通り、可愛い風鈴が完成しました。 ![]() 反対面の絵付けはこんな感じ^^ ![]() 8月12日以降に来られた方々の作品は、9月14日焼き上がり予定です。 もうしばらくお待ちくださいね。 ▲
by toupulu
| 2013-09-08 17:58
| とうぷるぎゃらりぃ
|
Comments(0)
2013年 09月 08日
今年の夏休みも、近くの小学校に出張教室に行ってきました。
好きな形のお皿と ぼうる。 ぼうるは、正円・楕円・三角から選んでもらいました。 大変遅くなりましたが、完成作品をご紹介します。 ![]() 「なめこ」流行ってますね^^ ![]() 何のせるのかな? ![]() JRの車両のようです。よく見ると「大阪・普通」と書いてあります。 ![]() はんこを軽く押しているので、優しい作品に仕上がりました。 ![]() 竹・花・葉っぱ、芸術的! ![]() はんことガーゼ目が相まって、小紋の着物のようで可愛い^^ ![]() ラーメン鉢のように はんこが押してありますが、ハート形になっています^^ ![]() 大切に使ってくださいね~! ▲
by toupulu
| 2013-09-08 11:53
| イベント
|
Comments(0)
2013年 09月 01日
会員の方の新作をご紹介します。
左)U さんの【花器】 右)Yo さんの 【花器】 お花を生けると花束に ♪ 小さな花器とフレームを一体化、ステキ ♪ ![]() 左)Na さんの【夏大皿】 右)Fu さんの【夏大皿】 ミニゴーヤを押し付けて…。 呉須をスポンジに含ませて絵付け。 ![]() 左)A さんの【ごはん茶碗】 右)Ya さんの【猪口】 洋ナシの絵付けが可愛い^^ 蟹と魚の絵付けがイイ味だしてます^^ ![]() 左)I さん 中)Syu 君 右)Ta さんの 【夏かっぷ】 涼しげなカップ、それぞれに素敵です。 ![]() 左)Yo さんの【蚊遣り器】 右)O さんの【蚊遣り器】 煙突と窓から煙がモクモク。 蓋の穴は花びら形に^^ ![]() 左)Ta さんの【酒器セット】 右)Ta さんの【酒器】 なかなか凝ったカタチです! 釉薬がイイ感じに流れました。 ![]() Hi さんの【小菊紋うつわ】 しゃもじ立て & たっぷり麺鉢。 ![]() Ni さんの【角皿セット】 鉄絵が効いてます。 ![]() Ya さんの【ブラック5】 黒いお皿イロイロ^^ ![]() Sa さんの【額】 絵手紙を飾られるそうです^^ ![]() 左)Naさんの【愛犬モネちゃん】 右)Ta さんの【牛わん】 可愛い~^^ 可愛い~^^ ![]() 左)Sa さんの【愛猫コロン】 右)Syu 君の【かぶと】 カワイイ^^ カッコイイ^^ ![]() * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * もうすぐ、作品展を開催いたします。 期間 : 2013年9月21日(土)正午頃 ~ 9月30日(月)14:00頃 場所 : JR大久保駅 改札外通路壁面 【市民ギャラリー】 よろしくお願い致します。 ▲
by toupulu
| 2013-09-01 20:39
| とうぷるぎゃらりぃ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||